にこにこタイム・食育便り
2022.03.27
卒園式
昨日の風がうそのように今日は良い天気の中卒園式を行うことができました
お父さんお母さんの前で証書を受けとる際は、とてもたくましく自信に満ちあふれた姿でした
「お母さんありがとう」の言葉も19人全員言えたね
保育所の歌は息ぴったりに歌ったり、お別れの言葉も元気に言うことができました
最後は大好きな担任の先生から花束とお手紙、そして給食の先生が作ってくれたパンを持って思い出のどこでもドアをくぐって退場しました
外で子ども達から3人の先生へ内緒で書いたこびとのお手紙と金メダルのプレゼントを渡して・・・
最後まで素敵な式で心が温まりました
19人の卒園児さん、保護者の皆様、今日は本当におめでとうございました
2022.03.23
ぞうぐみさん お別れ会
今日は園庭でぞう組さんのお別れ会をしました
ぞう組さんはこの日の為に準備していた「ツバメのうた」のダンスを披露してくれました
会場が盛り上がって、アンコールのZTSも踊ってくれましたよ
衣装もメイクもとっても素敵でした
他のクラスは、それぞれ感謝の気持ちを込めてプレゼントを作りました
ひよこぐみ・・・マイク あひるぐみ・・・ダンスグッズ りすぐみ・・・ランドセルの小物入れ
うさぎぐみ・・・ペン立て きりんぐみ・・・開けてビックリ箱
ぞう組のみんながツバメのように、小学校に向けて羽ばたいていってほしいです
2022.03.16
お外でご飯を食べたよ♡
暖かい日が続き、お外での活動が楽しくなってきました
今日は久しぶりにお外で給食を食べたりす組さん
「たのしいね~」「おいしいね~」と、とっても嬉しそうでしたよ
お外で食べると一段と美味しく感じますね
2022.03.16
プレゼント大作戦!!
来週はぞう組さんのお別れ会や卒園式があります
あっという間でとーっても寂しいですが、各クラス一緒に遊んでくれたぞう組さんにプレゼントを作っていますよ
今日はきりん組さんが一生懸命プレゼント作りをしました
先生のお話を聞きながら、のりやペンを使って集中して作業しました
ありがとうのメッセージも先日皆で考えていましたよ
難しい字は先生に教えてもらいながら書いてみたり、思いを込めて取り組んでいました
ぞう組が喜んでくれますように
・・・でも何を作ったかはお楽しみに
2022.03.09
いっぱい遊んだよ~♡
今日も元気ハツラツなうさぎ組さんは水筒を持って戸外へレッツゴー
まずは広~い古墳で頂上に登ったり鬼ごっこをして遊びましたよ
次は駐車場で縄跳びにチャレンジ
「数えて~見とって~
」と得意な跳び方を見せてくれたり友だちとへびさん縄跳びを楽しんでいましたよ
なわが結べーん
と友だちが困っていたら、「教えてあげる!!」とまるで先生のように教える姿も・・・
やさしいなあ。。。
最後は園庭で砂遊びしたり走ったり踊ったりもしてニコニコでした

身体もですが心もぐんぐん大きくなるうさぎ組さんの成長がこれからも楽しみです
2022.02.25
お皿に絵を描いたよ!
雪舟焼窯元の福郷さんに来てもらいぞう組さんがお皿作り体験をしました
筆の持ち方やコツ等優しく説明してもらい、雪舟ゆかりの地にちなんで墨1本でダイナミックに描いていきましたよ
「手が震える…ドキドキする」と言いながらもとても集中して描くぞう組さん
仕上げにニスを塗るところも見させてもらいました
ツヤツヤピカピカになっていくお皿を見て「もう持って帰りたいな~
」と言う子どももいるほど喜んでいました
誰がどのお皿かは卒園式に飾るのでお楽しみに・・
福郷様貴重な体験をありがとうございました
2022.02.17
雪遊びをしたよ!!
小さいクラスのお友だちも、お外で雪遊びを楽しみました
冷たさで涙が出たり、尻もちをついてしまう子もいましたが、
雪の感触を充分に楽しめました
ひよこ組さんは、お部屋の中で雪を触ってみましたよ
2022.02.17
雪遊び
やっと積もった雪
待ってましたかのようにぞう組さんと早々と準備し1番に外へ出て雪遊びを楽しみましたヨ
古墳へ行き、滑ったり寝転んだり、雪合戦したり・・・大はしゃぎの子ども達でした
他のクラスのお友だちも今日はたくさん雪に触れて雪に大満足の1日でした
2022.02.08
みそ作り見学~♪
給食の先生がみその作り方を教えてくれましたよ
きりん組さんは塩こうじを入れる工程や生の大豆を見たり、試食もして興味関心でしたよ
匂いを嗅ぐと「いいにお~い!」「うわああ~!!」といろんな反応を見せてくれました
最後に大豆にちなんだ絵本を見て喜んでいました~
半年後にはこのみそが給食でどんな風に出てくるのか楽しみです







